とかく「沖縄旅行=夏」という感覚がありますが、冬は冬で別の楽しみ方があります。もちろん天候に恵まれれば12月ならまだ泳げるかもしれませんし、場合によっては冬でも夏日になることもあります。ただ冬シーズンは夏に比べて海がやや荒れる可能性がありますので、全ては天候次第。
それでも海以外でも冬の沖縄ならではの楽しみ方もありますので、年末年始に沖縄に過ごすのも有りだと思います。
<冬の沖縄ならではの楽しみ方>・ホエールウォッチング(12月〜3月がシーズン)
・桜の花見(1月〜2月で北部から桜前線が南下)
・タンカン狩り(沖縄のミカンで北部で可能)
・ライトアップ(特に北部のカヌチャと南部の糸満のものは有名)
・温暖な気候でのマラソン大会(12〜2月に沖縄各地で行われます)
などなど
ただ冬シーズンの沖縄は天気が不安定なので晴れる確率がやや低め。でも雨がずっと降る感じではないので、先の楽しみ方は問題なく可能だと思います。そして晴れれば迷わず海へ!!!
冬の沖縄はその日の天気や気分でいろいろ予定を変えると良いですよ。
ちなみに離島では上記のような楽しみ方はあまり出来ませんが、温浴施設や水牛車や離島観光などその島ならではのこともできるかもしれません。特に観光客が少ない時期なので、ひたすらのんびりしたい人には冬の離島はかなりおすすめかも?
何かしたければ沖縄本島、何もせずにのんびりするなら離島が冬はおすすめかな?
<
沖縄ツアー・年末年始特集!
>
posted by 離島ドットコム管理人 at 09:27
|
沖縄離島ツアー